真鍮製の三鈷柄付剣(※1)
叩きとヘラ絞り、溶接板金加工で仕上げはバフ加工。 気づいたらピカールで磨いて保管!
※1)三鈷柄付剣 インド在来の密教で使用される祭神具の一種で、 独鈷剣や五鈷剣と共に金剛杵と呼ばれ、 本来不動明王を表わしていることから、煩悩を祓う法具
Facebookも「いいね」してねぇ!!
トップ / 事業内容 / 会社概要 / お問い合せ 個人情報保護方針 / Page Top
powered by HAIK 7.3.0 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK